公式LINEアカウントにてご予約・ご相談を
受け付けております。
その他、ご質問・カウンセリングについて等
お気軽にお問い合わせください。
最近、頭頂部が薄くなってきて地肌が気になるんです。何をしても効果がなくて、人目が怖い……
わかる!分け目のところがどんどん広がって、老けて見えちゃうのが本当に嫌……髪型もワンパターンになるし。
年齢を重ねるにつれて、ふと鏡を見たときや写真に写った自分を見て、「頭頂部が薄くなったかも……」と感じていませんか?
分け目が広がって地肌が透けて見えたり、つむじ周りのボリュームがなくなったりと、一度気になり始めると止まらないですよね。
そのせいでヘアスタイルが思うように決まらず、人の視線を過度に意識してしまう人も少なくありません。
そんな根深いお悩みに、新しい解決策として注目されているのが頭皮アートメイクです。
この記事では、頭頂部の薄毛に悩む女性に向けて、頭皮アートメイクの効果や施術内容をわかりやすく紹介していきます。
年間800件以上の施術を手がける頭皮専門アートメイク看護師の月乃なつが、頭頂部の頭皮アートメイクについて詳しく解説します!
\さっそく頭頂部について相談/
頭皮アートメイクとは、専用の針やマシンを使い、頭皮の浅い層に色素を入れていく医療行為です。髪の毛の断面を模した無数の小さな「点」を描くことで、地肌の透け感をカモフラージュします。
まるで「落ちないヘアパウダー」のように、汗や水でも落ちることなく、ふんわりとした自然な毛量感を演出できるのが特徴です。
髪のボリューム感を自然に表現する最新の美容技術です!
効果の持続期間は個人差がありますが、平均1年~3年ほどの維持が見込まれ、時間をかけて徐々に薄くなっていきます。
頭皮アートメイクの基礎知識や魅力について紹介している記事もあるのでご覧ください!
女性の薄毛は男性とは異なり、髪の毛が全体的に細くなったり、本数が減ったりすることでボリュームダウンするのが特徴です。とくに頭頂部は、以下のような原因で薄毛が進行しやすいといえるでしょう。
薄毛の原因は一人ひとり異なります。そのため、医学的な見地から原因を探り、その方に合った最適な解決策を提案するためのカウンセリングがとても重要です。
私自身も過度なダイエットで抜け毛に悩んだ経験があるので、皆様のお気持ちは痛いほど分かります。
「ヘアラインアートメイク」は生え際限定の施術で、髪の毛を1本ずつ線で描く手法です。対して、頭頂部に施すアートメイクでは、ドットを一つずつ丁寧に描いていきます。
比較項目 | ヘアラインアートメイク | ヘアドットアートメイク |
---|---|---|
対象部位 | 生え際のみ | 生え際や頭頂部など広範囲 |
描き方 | 一本ずつ線で描く | 毛根のように点を打つ |
滲みやすさ | 高め(皮脂や汗の影響) | 低い(傷が小さいため) |
施術法 | 機械が主流 | 手動で丁寧に調整可能 |
頭頂部の場合は、ヘアドットアートメイクでの施術となります。小さな点を丁寧に施術していくため、美容師にもバレないくらいの自然な仕上がりになるのが特徴です。
ヘアラインアートメイクは、主におでこの広さや生え際の形を整える施術です。
一方、ヘアドットアートメイクは頭頂部、分け目、つむじ周りなど、より広範囲の地肌の透け感をカバーすることに特化しています。
ヘアラインアートメイクは、髪の毛の流れに沿って「線」を描くことがほとんどです。ヘアドットアートメイクでは、髪の毛の断面である「点」を無数に描いて、薄さをカバーしていきます。
細かい点をたくさん入れていくことにより、髪の毛が密集しているかのような、自然な密度になるんです!
手動(手打ち)の施術では髪をかき分け、毛穴のない場所に一点一点、丁寧に色素を入れていきます。
毛根を傷つける心配が少なく、針を入れる深さや色素の量を細かく調整できるため、滲みにくく、色持ちが良い仕上がりが期待できるでしょう。
月乃が実際に、頭頂部に施術した際の症例と体験談をご紹介します。年代やお悩み、施術回数や費用もご確認いただけますので、ご覧ください。
前頭部から頭頂部にかけた広範囲の施術となりました。髪の毛も特段細いということもなく、2回の施術で無事終了。定着もよく、発色がよかったため、1回ごとの変化も大きく感じられるお客様でした。
白髪が多めという点も考慮し、違和感が生まれにくいように施術しました!
頭頂部の広い範囲で、ストレスによる抜毛症で薄くなってしまった部分を施術しました。広範囲になるとアートメイクで隠しきれない可能性も出てきてしまいます。アートメイクでカバーしつつ、抜毛症の治療も視野にいれるのがおすすめです。
抜毛症の場合は、頭皮アートメイクでカモフラージュしながら、根本的な原因にもアプローチしていきましょう!
\もっと症例を見たい!/
頭皮アートメイクの魅力を聞くと、実際に試してみたくなりますよね。しかし、やはり気になるのが費用ではないでしょうか。
ここでは、皆さんが特に気になる費用や施術の具体的な流れについて解説します。
項目 | 目安 | 補足 |
---|---|---|
費用 | 1回あたり4万円~6万円(5cm×5cmの範囲) | 施術範囲や回数によって大きく異なるため、カウンセリングで正確な見積もりを確認しましょう。リタッチには別途費用が設定されています。 |
施術時間 | 1回あたり約1時間~2時間 | 施術範囲によります。 |
施術回数 | 通常2回~3回 | 多い方でも4回がほとんどです。理想の濃さに仕上げるための目安です。 |
施術間隔 | 1週間~1ヶ月 | 色素の定着具合や変化を見ながら、次の施術日を決めます。 |
痛み | 個人差あり | 頭皮は眉などに比べて痛みを感じにくい部位。「チクチクする」「くすぐったい」と感じる方がほとんどです。不安な場合は注射によるブロック麻酔も可能(クリニックによる)。 |
費用はクリニックによって異なりますが、広範囲になればなるほど費用はかかります。また、頭皮アートメイクは、施術が終わった後も定期メンテナンス(リタッチ)費用が別途必要になる場合がほとんどです。
事前相談やカウンセリング時に、しっかりと総額まで確認してから依頼しましょう。
頭皮アートメイクの価格相場について解説している記事もあるので、気になる方はチェックしてくださいね!
当院で実際に行っている施術の流れをご紹介します。問診やカウンセリングをしたうえで、適切な施術を行いますので、まずは気軽にご相談ください。
当院の医師が問診し、頭皮の状態やライフスタイルについて丁寧にお伺いいたします。不安や疑問点にもお答えし、アートメイクが安全に行えるか診察いたします。
月乃がヒアリングした内容をもとに、お客様に適している治療法をご提案。また、ダウンタイムや施術のリスク、デメリット、アフターケアなども詳しくご説明いたします。施術範囲やデザインも一緒に決めていきますので、ご安心ください。
準備が整い次第、施術を開始いたします。施術時間は範囲にもよりますが約1時間〜2時間半ほどです。
体調の変化や痛み、お手洗い休憩などご希望がございましたら、どうぞお気軽にお申し出ください。
頭皮アートメイクの美しい仕上がりと色持ちを良くするためには、施術後のアフターケアがとても重要です。
頭皮アートメイク後の詳しいアフターケア方法について紹介している記事もあるので、ぜひご覧ください!
頭頂部の薄毛は見た目だけの問題ではなく、心にも大きな影響を与えます。
頭皮アートメイクは、そんな長年の悩みから解放され、再び自信を持って笑顔で過ごすためにも、とてもおすすめな選択肢です。
実績があり、信頼できる施術者のもとで、あなたのお悩みを相談することから始めてみませんか?
\一緒に悩みを解決しましょう!/
コメント