鏡に映る自分に、ふと違和感を覚えたことはありませんか?
「あれ?最近、生え際が後退してきたような…」
「おでこが広くなって、顔が大きく見える…」
生え際の形は、顔全体の印象を大きく左右します。生え際が後退したり、左右非対称だったりすると、老けて見えたり、顔のバランスが悪く見えたりすることもあります。
生え際ヘアドットアートメイクは生え際に細かい点を無数に入れることで地肌を隠し、髪の透け感を目立たなくする手法です
✅自然な生え際で、若々しい印象に
✅左右対称の美しいヘアラインで、バランスの良い顔立ちに
✅おでこを狭く見せ、小顔効果も
✅メイクの手間を省き、朝の時間を有効活用
✅自信が生まれ、前向きな気持ちに
この記事では、生え際アートメイクで得られた私の体験談と、知っておきたい情報を
日本のヘアアートメイクの第一線で医師と共同で臨床の現場に立っている私、月乃なつが詳しく解説します。
ヘアラインアートメイクとヘアドットアートメイク
まず、ヘアドットアートメイクって何?ヘアラインアートメイクじゃないの?って疑問が生まれてくるかと思いますのでヘアラインとヘアドットでどう違うのかについて、説明していきます。
確かに、一昔前まではヘアラインアートメイクが積極的に行われていました。今はやや下火になってきたとはいえやられているクリニックは多く見かけられます。
ヘアラインアートメイクは今や韓国ではやられていない
美容先進国である韓国では日本よりも先にヘアラインの技術が栄えましたが、その反面リスクが話題になりはじめ、2022年を境に一気にヘアドットに代替され始めました。
そのリスクというのは、ヘアラインアートメイクは施術後時間が経過すると滲むということです。ヘアラインは眉毛のアートメイクで行われている技術とほとんど同じなのですが、頭皮の場合は皮脂量が多いため、眉毛と同じ要領でやってしまうと滲む可能性が高いのです。
韓国ではヘアドットアートメイクが今の主流
韓国語で「頭皮タトゥー」で画像検索すると点(ドット)で構成されるヘアドットアートメイクが主流なのがわかります。下の画像を見ていただくとわかりやすいですが、ヘアドットアートメイクは「線」ではなく「点」で髪を描く手法です。
非常に細かい点を大量に打つので違和感が全くなく、美容師にもばれないといわれる方がほとんどです。
生え際は「手動」でやるヘアドットアートメイクがおすすめ
手動の方が圧倒的にきれいにできる
ヘアドットの中でも「手動」と「自動」に分類されます。
生え際を施術する場合は必ず手動を選ぶようにしてください。
しかし、実情としては日本では以下の三つの理由からFIXERやSCATTERといった自動の施術機器を取り入れるクリニックが多いです。
日本で自動施術機器を取り入れるクリニックが多い理由
①広い薄毛範囲の人にも施術ができる
②施術スピードが速くクリニック経営上有利
③手動ほどは高い技術がいらない
このようなメリットがあることから美容クリニック経営者に人気で、確かに男性の頭頂部を施術をする際であったり、女性でも広範囲にわたる場合には自動施術の方が向いています。
一方、手動は毛穴を避けた施術ができたり、密度を徐々に調整するグラデーションなどの細かい調整ができるため、生え際に関しては手動の方がきれいで自然な仕上がりにすることができます。
ただ、生え際はかなり目につきやすい部位ですし、範囲は広くないので、手動の方が断然おすすめです。ヘアドットアートメイクを受ける際は必ず手動か確認するようにしましょう。
手動はやや高いが長持ち
自動施術は毛穴を避けることができずあまり深く入れられないのに対し、手動施術はある程度深くまで針を入れることができるため美しく見える持続期間が2~3年程度とかなり長いです。
自動施術の場合は2年持つなどを謳っているところも、実質半年~1年程度でほとんど見えなくなってしまいます。
自動と手動でそこまで大きな価格差はないことが多く、コストパフォーマンスを考えると多少高くても長持ちする方が良いのではないでしょうか?
手動のヘアドットアートメイクのデメリット
手動のヘアドットアートメイクのデメリットとしては、アーティスト(施術者)選びを失敗するリスクがあるという点です。手動の場合、施術を行う人の技量によって不自然さが出たり滲みが発生する可能性があるため、アーティスト(施術者)の技量については細心の注意を払う必要があります。
そもそも、日本の多くのクリニックはFIXERやSCATTERなどの機械による自動施術をおこなっているクリニックが多い理由は、手動のヘアドットアートメイクは難易度が高いというのが実情です。
必ず施術者の技術習得歴、症例、専門家やお客様からの評価などを確認するようにしましょう。
施術者選びのチェックポイント
✅技術習得歴・留学歴
✅症例(instagramやHPなど)
✅お客様や専門家からの評価
✅得意としている領域
手動でできるアーティストは日本に10人程度おりますが、技術はピンキリです。インスタグラムやXなどで症例や口コミを見てみて、自分にあった人を決めていただくのがいいかと思います。
私、月乃は女性に特化して施術をしており、美容師にもばれない自然な仕上がりが得意です。症例数もかなりありますので、ぜひ見てみてください。
LINEにて画像を送るだけで無料見積もりが可能です。
また質問やカウンセリングについても気軽にご連絡ください!月乃が対応させていただきます!
私のinstagramには多くの症例を載せていますので是非見に来てください。
お客様の声
お客様はどれくらい満足しているのか、
提携するクリニックのGoogle mapsの評価欄なども見てみてもいいかと思います。
生え際ヘアアートメイク Q&A
生え際ヘアアートメイクはどのくらい持ちますか?
個人差はありますが、一般的には1~3年程度持続します。 色素の定着具合や肌質、生活習慣によって持続期間は異なります。定期的なメンテナンスを受けることで、より長持ちさせることができます。
生え際ヘアアートメイクのデメリットは?
費用がかかる
施術方法を間違えると後悔する
ダウンタイムがある
色素が薄くなったり、消えたりすることがある
アレルギー反応を起こす可能性がある
生え際ヘアアートメイクの効果はどうですか?
生え際を自然に描き足すことができる
左右対称の美しいヘアラインを作ることができる
おでこを狭く見せ、小顔効果も期待できる
メイクの手間を省き、朝の時間を有効活用できる
自信が生まれ、前向きな気持ちになれた
生え際アートメイクは誰に向いていない人っていますか?
ケロイド体質の方
皮膚に炎症がある方
重度の糖尿病や膠原病の方
生え際アートメイクは痛いですか?
滲む可能性があるため原則として麻酔は使用しませんが、痛みは強くはありません。 ただ、痛みには個人差があり、我慢できないほど痛い場合は麻酔を使用させていただきます。
生え際アートメイクのダウンタイムは?
施術後、数日間は腫れや赤みが出ることがあります。 施術当日はシャワーを控えていただき、施術の翌日からシャワーを浴びていただけます。(シャンプーは頭皮に当てないようにしてください)
生え際アートメイクは年取ったらどうなる?
自動ヘアドットの場合、半年ほどで色が褪せてきて、1年程度でわからなくなることが多いです。手動のヘアドットでも2~3年ほどで色が褪せてきて4年もたてばわからなくなります。定期的にリタッチと呼ばれるメンテナンスを受けることで、美しい仕上がりを維持することができます。
生え際のアートメイクの後はお風呂に入れますか?
施術当日は入浴を控えてください。 翌日以降は、シャワーであれば問題ありません。ただし、熱いお湯や長時間の入浴は避け、患部を強くこすらないようにしてください。
生え際アートメイクは健康保険が適用されますか?
生え際アートメイクは自由診療に該当するため、保険診療ではありません。全額自己負担となります。一方円形脱毛症やケガによる脱毛部位もヘアドットアートメイクで対応可能ですが、その場合は条件によって医療費控除の対象になる可能性があります。所轄の税務署にお問い合わせください。
コメント